Home » レポート » ツアーレポート » 2009年度CSUNツアー » 2009年CSUNツアーレポート:関根千佳(目次) » 2009年CSUNツアーレポート:関根千佳(9)

2009年CSUNツアーレポート:関根千佳(9)

3月21日 モバイルの未来を占う

ブラックベリーのシュミレータ画面 セッション最終日だ。今日も朝からしっかり出て周る。来年、来ることができないかもしれないと思えば、どのセッションも無駄にする気になれない。ブラックベリーのアクセシビリティを説明する会は盛り上がった。いやはや、これまでパソコンで開発されてきた支援技術は全てPDAに盛り込まれてきたという印象だ。OS上での文字拡大、色反転はあたりまえだ。これってMS WindowsやMacOSで実装されてきたものと同じ構造である。で、OS以外に必要な支援技術は、サードパーティにどんどん作らせて、アクセシビリティを向上させている。視覚障害向けの読み上げ機能などはどんどん種類が増えているし、弱視者向けも多い。新しいモデルはそのほとんどに聴覚障害者向けのヒアリングエイドを接続することが可能だ。肢体不自由者向けの外部支援機器も接続可能なものが出てきたし、認知障害者向けの簡単なUIも増えている。スタイラスペンを使うタッチディスプレイモデルもある。シニア向けの機器の市場が増えていることが、業界全体を動かしているのかもしれない。なんだか、これまではこの分野は、日本のらくらくホンが世界の最先端だった。だが、この一年で、技術的にはもしかしたら、あっという間に抜かれたかもしれないという気がしてくる。こんな危機感は初めてだ。

会場のデモ機も、なんだかモバイルが目につく気がする。相変わらず、カラフルで楽しい。モバイルデモ機1 モバイルデモ機2モバイル機器の説明員 展示ブース

ブラックベリー担当者と情報交換NTTドコモの発表には、このブラックベリーの担当者も来ていた。やはり1400万台を売ってきたらくらくホンの動向は、気になるのだろう。端末としての完成度の高さ、シリーズの種類の多さから来る選択の幅の広さ、デザインや画面の美しさなど、ドコモの、端末のユニバーサルデザインの追究には頭が下がる気がする。作っている富士通も偉いのだ。最後の1分が自動で録音できる機能など、ユーザーニーズを明確に認識した上でのサービスなど、心憎い部分もたくさんある。これってシニアのみならず、ビジネスマンにも大変便利なUD機能だと思う。今回のデモでは、Daisyファイルをネットワークでダウンロードして聞けるサービスをデモしていた。さすがに英語の音声ファイルから聞くと、大変きれいな発音で聞きやすい。参加したアメリカ人の視覚障害者たちが、嬉々として端末を回しながら聞いていたのが印象的だった。セッションの後、ドコモさんとブラックベリーの担当者と一緒に情報交換をする。なんだか、巨頭会談を見ている気分だ。それぞれのアクセシビリティの状況を披露しあいつつ、互いの技術力を探っている感じだ。いいところは互いに取り入れていくだろう。

 それ以外にはジョージア工科大のテレワークのセッションに出た。障害者にとってテレワークは有効だと思うがどのようにすべきか、データを取り始めているという。WorkのRERC(Rehabilitation Engineering Research Center)というのは、今年初めて知ったジャンルだが、ジョージア工科大はこの申請でも採択されたのか。なんだか、かつては、ウィスコンシン大が常に申請して採択されていたようなRERCとしての研究が、どんどんジョージア工科大に移行しているかのようだ。地殻変動を感じる。しかし、今回の発表そのものは、まだ始まったばかりでちっとも面白くなかった。セッションの後で発表者と話す。「ねえ、私の会社は、障害者やワーキングマザーを交えて、全員がテレワークなんだけど・・」「おお、それはすばらしい。どれくらいやっているのかね?2年くらい?」「10年よ。最初から本社の建物なんか持たないわ。社長以下、全員がテレワーカーよ」「!!!!おお!そんな会社が存在しているのか!」
IT産業では決して珍しくないはずの勤務形態なのだが、どうもこの大学教授には、新しいものなのらしい。ようやく、日本がちょっとだけ勝ったところを見つけて、少し気が晴れた。

 午後はいつものお買い物。トレーダージョーズではなく、Whole Foodsマーケットへ行く。ま、新しい店は楽しくはあるが、広すぎてどこに何があるのかよくわからない。買いたかった石鹸がなかったので、量り売りの石鹸を買ったが、意外に重さがあって、なんだか、すごく高いものについてしまった。香りが強すぎて、食べ物と一緒においておけないくらいだ。ま、いい香りなのでしばらくはタオルの中に埋めておこう。

 MacyとNordstromでは、スーツとブラウスを買う。紙ものはHallmarkで。このあたりでなんだか疲れてきてしまい、フローズンヨーグルトを買いに行った。プレーンでも良かったのに、グリーンティというフレーバーがあったので、初もの買いでこれにしてみる。うーん、日本の抹茶アイスのようなものではないなあ。色はうすみどりできれいだけど、味は全然お茶っぽくない。ま、美味しいからいいけど。しかし量が多い。半分食べたところで、参加者の大学生、まどかちゃんに会う。申し訳なかったが、のこり半分を手伝ってもらった。アメリカは甘い。

夕食 最後の食事はこれも初めての「Pancho‘s」だ。メキシカンも悪くない。シーフードのエンチラーダはそれなりに美味しかった。ダブルエックスのビールとマルガリータで結構酔っぱらう。店内は満員で長い待ち行列ができている。えりかちゃんのNINTENDO DSが反応した。おっ、待っている子どもたちとメッセージ交換ができるぞ。言葉を越えた交流が始まってしまう。普段はゲーム機にあまり関心のない私だが、なんだかこういうのって、いいなあと嬉しくなる。レストラン内のトイレには、前に数段の段差があったのだが、スタッフや周囲の人が、ごく気軽に車いすを持ち上げてくれる姿に、学生さんたちは目を丸くしていた。ごくごく普通に、みんなが手を貸す。それが文化になっているのだ。これを見てもらいたくて、みんなにCSUNに来てもらうんだよ。今年も来て良かったという思いがよぎる。

 ニンテンドーDSで現地の子供と友達に

デザートはチョコのアイスケーキで、やっぱり一口しか食べられなかった。メキシコも甘い。